ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年08月15日

ツーナインプラス破損

写真はないですがツーナインプラスのリールを締め込む上側のコルクと金属のリング枠の部分が中のプラスチックから綺麗に割れてしまいました
割れた中を見ると元々一体成形では無くコルク部分プラスチックと金属のリング
部分の所は別々で接着剤でくっ付いていたであろう構造でしょうか
じゃないと綺麗に割れないと思います
リールをレアニウムからセルテートに変えましたがリールフットがシマノよりダイワの方が幅がある為リールを装置し締めた場合少し上部の締め付けコルク部分自体が上向きになるので気になっていたのですがついに割れてしまいました
けれど締め込み過ぎとは思えないし緩いとぐらついて意味がないし

一年以内なので修理に出そうと思いましたが買った通販の店は現在休止中

ロデオクラフトには以前メールを送りましたが買った店に持ち込んで不具合を聞いてもらって下さいとの回答

新たに修理するにはどうしたらいいかメールを送りましたがお盆なので返信はありません

ていうか返信来るのかな?

とりあえず補修にエキポシ接着剤を使用するもすぐ割れてしまう始末

昔仕事で使ってみたスーパーセメダインXの強力な接着と対力性を思い出し接着してみます

何と無事に接着できてリールを締め込んでも割れません
凄いよスーパーセメダインX
安い割に何という高性能
難点は柔らかいのではみ出し部分処理が大変なぐらいです

後は使ってまた割れるようで免責修理できないのなら残念ながら廃棄でしょうか

よくよく色々な竿を見るとロデオクラフトのリールシート部っておそらく自社製品ですよね?

他社みたいにFuji製にしてくれれば信頼も増すんだけどな~
多分フォーナインのともツーナインシリーズのとも構造は違うみたいなので高い割には何とやらでしたね
それとも自分にあたったツーナインプラスのみがリールシートいまいちな欠陥品だったのでしょうか
所有されてるのーまんさんに一度聞いたところ特に問題ないって話だしなぁ…  


Posted by じべ at 01:33Comments(2)タックル