2014年05月23日
炸裂ボスピューパ!
さて本日も松本さんに行って来ました。
記事にはしていませんが今週の火曜日に行った際
ボスピューパが異常なまでに釣れたのとプロトカラーの反応がいいので
じゃあ早速作ってしまおうと缶スプレーで仕上げてみる。
いざ実釣してみるとまぁ釣れる釣れる。
いつもは相手にしてくれない場所の魚まで反応してくれる。
全て写真にはとっていませんが、実際は30匹とかなり釣れました。
ラストは
この子であがり鱒
いやー実に勉強になりました、そしてオリカラの反応が悪いほうは脱色してリペイントしてみた。
次回が楽しみです。
追記
ラパラジョインテッドクローで釣った際伸ばされたフックである。
ハイパーフックの#4をここまで伸ばす松本の魚はやはり恐ろしい((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2014年05月12日
プレッソAGS入魂式
さて今回は松本さんにペレさんと行って来ました。
目的はプレッソAGSに入魂です!
ロッドスタンドも買っちゃったプレッソさん。
まだ魚のスレていない時間で早速入魂!
見事にネットインしました(∩´∀`)∩ワーイ
自分も触らせもらいましたが見た目よりバッドパワーがあり、しなやかといった印象ですかね。
自分もそこそこ釣りました
ただ急にタナが水面より少し下で、スプーン・ミノー・クランクにはほとんど反応せず
ペレットペレットぐらいしか反応しない状態でした(;´Д`)
チェイサーも反応しないし(´・ω・`)
しかしペレペレマスターのペレさん
あれだけ渋いのに25匹ぐらい釣ってました、凄いですね!
あー早く巻きで釣りたい
2014年05月06日
フロロ効果?
今回も松本さんである、さすがにGW真っ只中で人が多い。
そんな中で1の池から釣り下がっていく。
7つの池制覇!w
ザッガーですが、フロロに今回戻してみたのですが、反応してくれました。
やはりナイロン6ポンドより、フロロ4ポンドのほうが見切られにくいのかな?
そして同行したマンセルさんは29匹と脅威の本数。
相変わらず凄いのであるw
2014年05月06日
H君ザッガーに開眼
やはり2人で乗車したほうが会話出来て楽しいですねー。
小一時間程で松本へ到着
そして本日ザッガーにH君は開眼するのである。
なんとか釣っていきますが、雪解け水が増えてタナ探しがとても大変です。
午後からボチボチ釣っているとH君がやたらかけています。
緑茶ザッガーで連発です、もはや師匠ですw
本人も「こんなに釣れるとおもわなかった、そしてプロキャスターX強い!」との談
自分も同じように真似てみますがあまりきません、どうやらラインに関係がありそうだ・・・。
新しく塗装したオリカラザッガーです、酔って塗ったわりには結構巧いと思いますw
最後は、ボトムバンプでフィニッシュ
帰りのコンビニで松本親子に偶然お会いし、近場に無料の温泉を教えてもらう。
タオルが無いので行かなかったけど、完全な銭湯で、こいつは凄い!
あれで無料でいいのかな?
2014年05月06日
新池調査
ひさびさに10poundさんに新池調査に行きました。
結構な広さですが、うーんちょっと急勾配ですね。
なかなかランディングが難しいです、雨振るとちょっと滑ってしましそうですね。
改善願うぜ、10poundさん。
今回もビーバーさん、マンセルさんとです。
やはりボトムに石が無いのでとても釣りやすいです。
ズル引きやボトムバンブしやすいですね。
魚の写真はこれだけですが、特別仕様の通販のみザッガー(スパイラルカラー)で釣れたのは良かったです。
やっぱりマッディポンドは派手目がいいんですなー、しばらくやってなかったんで忘れてました。
2014年05月06日
チームで松本攻略
さて皆さんGWは楽しみましたか?
私は釣り三昧でございました。
さっそく赤バチで釣っています、テスターを除いて北海道ではおそらくバチ使いの第一人者であろう
ビーバーさんさすがです。
横ではバチからベイトでの豆を使い独自の進化を遂げたボトムキングのマンセルさんが釣ってます。
もはやNST等の釣り方ではなく、マンセル式釣法(カラーもオリカラ)と言っていいですね!
写真に姿はありませんが、H君の新兵器ロッドスタンド「ザ・ワールド!」
いやまさか彼がロッドスタンドを買うとは思っておりませんでした。
すっかりはまったなH君!
そして彼は10年眠らせていたプロキャスターXというインターラインロッドを持ってきた。
こいつが進化を発揮するのは次回になる!
私はというと
とてもお求め安い価格でネットが売っていたので購入。
これでもう貸し出しネットが小さいのしか残っていなくても大丈夫だ
今回の状況はというと、なかなか難しく巻きではあまり反応がありませんでした。
マンセルさんは相変わらずボトムとフォールでかけていきます。
ビーバーさんもうまく豆でかけますし、他のも色々試して楽しんでますね。
H君は久々のエリアで最初はバラしていましたが、徐々に感覚を戻した模様。
私はとりあえずミノーでやりますが、前より反応がないです。
ラインをフロロからナイロンに戻したせいでしょうか。
写真に撮ったのはこのぐらいですかね、今回はとりあえず5本だったかな(;´Д`)
最後に謎の物体を発見
音もなく動くあれはUFO!?
と思ってズームで撮影してさらに写したものを拡大すると
どうやら小型ジェットでしたw、しかし安いカメラでもズームすると飛行機の形になるのね。