ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年03月31日

惨敗w

意気込んで行ったはいいが、寒いw
そしてミノーは一回だけアタックしに来たが合わせられなかった。
やはり本州とは状況が違うのか。。。

そしてスプーンに戻すもいつものカラーとタナで来ない。
しょうがないのでペレット色スプーンで釣る。
しかし痛恨のロスト。さよならペレットメビウス。さよならペレットNST。
まぁちょっと釣れたんでセーフですが。

うーんいつになったら春は来るのやら。  


Posted by じべ at 16:06Comments(4)

2013年03月31日

早寝早起き

機能はブログを書いた後うたた寝。
起きたら夜中の3時・・・。
寝たり起きたりを繰り返し今に至る。
あーもう釣りいくしかないよね?
ということで昨日yさんに頂いたミノーでやってみるつもり。
昨日の状況下層からボトムにかけてって
ミノーでいけるんじゃないか?
動画で見たトゥイッチを見よう見まねでやってみよう。
めざせtakubinoさんだ。( ^ω^ )  


Posted by じべ at 07:49Comments(0)

2013年03月30日

二日酔い釣り

8時に起床、そこまで酷くはないが昨晩飲んだウコンカプセルのおかげか。
yさんに起きろのお電話、案の定具合が悪そうだw
9時過ぎにyさんからお電話、もう釣り人来てますよとの事。
やばい出遅れた。

お、2ndが結構開いてきました。
先客がいるのでそこはお邪魔しないようにしよう。

1stの写真はありませんが100%開いてます。
まぁ対岸でランディングできないので釣り座は半分ですけど。
奥のインレットにロッドホルダーを持った方を発見。
雰囲気からして釣れる人だ。
ちょっと離れたところで始めてみる。どうやらボトムと下層しか反応しないようだ。
そこにフライマン登場。
おい、もうちょい離れろフライマン!w
そこでヒュンヒュンやられるとこっちに魚注目しないんだよ(´;ω;`)ウッ…

と思っていたら、先に釣っちゃったw

 
うん小さいけどなかなかです。
そこから3連続
 
調子いいねと思ったところで天候が悪くなり気温低下。
ボトムに落としての巻上げしか反応しなくなってきました。
インレットにいる釣り人とお話をする。9時に来て10本あげたとの事。
だってそこが一番魚影濃いんだものw
ええいここは2ndに移動だ!

さきほどの先客はお帰りに。
かなり叩いてたので、もはやスレているだろうと思いとりあえずキャスト!
ん?(´・ω・`) フォールで喰ってくる!
すかさずHIT!
2ndでの写真は撮りませんでした;
その後巻きやらボトムやらを試すと
どうやらフォールかジャーク・キックバックに反応する感じ。

はいここでオールマイティを目指す自分です。
すかさずNSTを投入。
1キャスト1ヒット!9連続取りました。

ちなみにジャーク・キックバックする際はロックで覚えた
ウェストローリング(ロッドと腕を固定し腰の回転で行う。)
なぜだろう、この方法、妙に決まるのです。

まだ釣れそうですが、急に寒くなったので終了。
お腹が減ったので食事タイム。
 
10pound ハンバーガーです。
バンズが全粒粉の固めのパンで、そこにベーコンレタスハンバーグです。
これがね、めちゃうまなんですよ。
いつもマリンハーブサンドイッチとどっちにするか悩みます。

そしてあわびチェイサーが禿げましたw
帰りにウレタンコートを買って帰宅。

そして次回はミノーに挑戦だ!
  


Posted by じべ at 17:52Comments(3)10pound

2013年03月30日

大人の釣り談義

さてさて、金曜日の夜はyさんと釣り談義&飲み会に。
完全にさし飲みですw。
おやyさん、なんてことでしょう。手に包ry(大人の事情ですお察し下さい)

さて向かった先は、宮崎地鶏の食べれる居酒屋さん。
(のーまんさん、お待たせしました?、旨いもの写真です。)

まずはおすすめの、せせり焼きです。
こいつはビールがすすむぜ!

 
手前が馬刺しで、白いのはたてがみの部分。
とても甘くておいしいです。
奥は地鶏刺し盛り合わせ。みんな新鮮で芋焼酎に合います。

とまぁ料理とお酒を味わいながら、釣り談義に花を咲かせたのでした。

そしてこの後、2人は夜の闇に消えたのでした。。。(大人の事情です、お察し下さい)

今度はみんなで飲み会したいです。  


Posted by じべ at 17:20Comments(3)雑記

2013年03月27日

チーム

昨年釣り仲間とチーム作ろうと話してたんですが
まぁチーム作っても何に参加する訳でもなく
互いに釣り談義して、釣り場で会ったら隣で釣る。
なんてぐらいがほのぼのとしていいのかな?なんて思うのですが
やっぱり一人で釣るより他の人と釣るのって楽しいですよね?

昨年一応作ったチームロゴw
雪積もる中でも釣り続ける釣りバカ達という意味を込めて
アイスクレイジーという名に。
拾った素材とフリーハンドで書いたわりには結構うまくできたかなと
自画自賛w
シールでも作ってみたいなあ。  


Posted by じべ at 22:34Comments(8)雑記

2013年03月24日

チェイサーあわび柄

一度作ったあわび柄のチェイサーですが
初めて作ったためはげました。
二回ほど保護塗装するといいですよと聞いたので作り直し。

本当のあわびシートではなくなんちゃってあわびシートなので
ビックリマンシールのようなホログラム感のほうが出てますね;
裏は黒にしたので、夏場は虫に間違えてくれるかなと期待してます。
  


Posted by じべ at 12:59Comments(6)タックル

2013年03月21日

NEWスプール

さて釣具屋から「スプール来ましたよー」のお電話
金曜って聞いてたけど祝日挟んだので今日らしい。
そして私の希望により#12のフックが店頭に並ぶことに!
たぶん自分しか買わないんでしょうけど;

いつも使ってるスーパトラウトアドバンス(これ以外ナイロンは使う気が起きません)
4lb 90mを物色していると
5lbで150mを発見
他社の4lbと同じサイズだしいいか!と割安な5lbを購入
さっそく自宅で自作ラインマーキで巻き巻き♪


































オリジナルではなくパクリです(;´Д`)
けれどね、200円で作れますw
本当は持ち手部分にリール保持を付けたいんですけどね。
安い竿を改造して付けちゃおうかな。

これでナイロンとPEの2種体制となりました。
えっ!?リールとロッドをもう1つ用意しないのかって?
ロッドは99+井野モデル1本と決めたのでそこは揺るぎません。
(確かにクランクとマイクロスプーンは使いにくいですけどね;)

  


Posted by じべ at 20:54Comments(6)タックル

2013年03月19日

アイスクレイジー!

はい今日も10poundに行って参りました。
天気予報どおりの快晴で気温は朝からプラスです。


池も90%開放しています。
まぁ右のインレットのほうにしかいないんですけどね`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

こいつはいけるんじゃね?と期待してキャスト!
(´・ω・`)・・・・。マスボールできない。

どうやら日曜のお客に叩かれすぎて、もうお勉強されたようです。
これぞ10pound、燃えるぜ!


タナを探すと中層より下で

なんでだろう最近は1HIT目が大きい気がする♪
そこから

 
一番右が上がり鱒ですね、最後に大物60cm近いです。

竿もこんなになります

    

しかし、今は雪解け近いので、長靴の着用が必須です。
また確実に場所によって足が根元まで埋まりますのでご注意下さい。

実はこの後yさんと釣り談義した後、もうちょっとだけやろうとなり
2人で延長戦しました。
さすがyさんレンタル竿と適当に選んだルアーでバシバシかけていきます。
自分も何とか3匹釣りました。
yさんレベルになれるのはいつの日やら。。。。
  


Posted by じべ at 19:59Comments(2)10pound

2013年03月17日

DIY?

さて本日は晴れましたがマイナス気温と強風なので釣りには行きませんでした。
金曜日にyさんから
「ラインの種類でもスプーンの動きは変わってきますよ、ナイロンは柔軟なのである程度の太さでもいいですけど」
とアドバイスを頂いたので
悩んでましたが、替えスプールを釣具屋にて注文してきました。
そこで替えスプールケースを物色。うん、高いよね。

100均へGO!手ごろなタッパを購入、中にくりぬいたスポンジを入れて上蓋に押さえのスポンジを貼り付け。

これで十分機能を果たすのでいいでしょw

ついでにフックとピンセット及び数少ないクランクを入れるプラノの箱を購入
 
100均でマグネットシートの両面テープ付きを買って貼りました。
これでガシャガシャいわないし、混ざらない。
さて次回は火曜日の仕事明けにでも行こうかなと。  


Posted by じべ at 18:05Comments(4)タックル

2013年03月15日

掛け合わせ

さて徹夜明けなので昼から10poundさんへGO!

前回より雪は減ってますが、溶けている分危ないです。
今日は何回を落ちかけました。
肝心の第1投!
 
はいフォールで食いました。
さて第2投!

 おお、今日はまだいける!と思ったがしかし、はい前回と同じ
見向きもしないモードに突入ですw。

しかし今回は自分がんばりました。

チェイサーアワビも入魂!
 
 
なんとか間を置きながらも(σ・∀・)σゲッツ!!
どうやらボトムからの巻き上げか、全く見せたことのないルアーでのフォールしか
食いついてきません。

もうそろそろ寒いし、次でラストにしよう。
そう思って投げたドーナ1.0g。
とても短いバイトでバラしてしまいましたが
もう一度投げてみます。
きました、先ほどよりも短いバイトですが、すかさず巻き合わせ&軽く竿を立てます。
フッキングしました。
おそらくこれが初めてであろう、掛け合わせと呼んでいいものかと。(サイトフィッシング除く)
今までは乗せと呼ばれる範囲なんだろうけど、これは掛けって呼んでいいよね?
と自問自答w。
 
釣り上げました。
今までの釣りで一番「気持ちいい!」と思えた瞬間でした。
ちなみにこちらのネットですが縦で全長57cmとの事ですので
本日釣り上げたお魚ほとんどが50cmオーバーになるんですね;
一回の格闘は10分ぐらいかかります。
よーしネットイン!と思ってるとそこから元に戻ったり;
本日の釣果10匹です。最後は

 
店内にある素敵な暖炉で
 
温まりながら
 
コーヒーをご馳走になりました。
おいしかったです。

帰路にて
 
温泉に惹かれて、入っちゃいました。
明日は巻きのスペシャリストmh氏が参上するのか!?
新竿が気になるところであります。    


Posted by じべ at 20:58Comments(2)10pound

2013年03月14日

デジカメ買った

昼と夜勤続きでへこたれている自分です(笑)
今まで携帯で写真を撮っていたんですが電気屋で5000円のカメラがあったので購入
この価格でも充分な性能ですね
明日は明けなので昼ぐらいから釣りに行こうかな  


Posted by じべ at 21:26Comments(2)雑記

2013年03月10日

オリカラチェイサー

この土日の雪にうんざりしているjibeです。
もういらねーウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!

ということで表題のオリカラチェイサーですが
ネイティブでは
あたりまえ~あたりまえ~のカラーですが
なぜ管釣りには「アワビカラー」がないのでしょう。

ビーバーさんのお話だと昔はあったよー釣れたけど高かったとの事。
確かにネイティブ用でもアワビは高いです。

ならば作ってみよう
ということで表をブルーアワビ裏をマッキー黒で塗りアバロンコートで上塗り
0.6チェイサーを作ってみました。

画像はまぁ出すほとのものでもないのでw
さて釣れるかな?  


Posted by じべ at 14:55Comments(0)タックル

2013年03月08日

初釣り

年明け初釣りでございます。
向う先は

マイホーム10pound
 
すごい雪ですね。


1stpondは半分開いているとの事で


雪で崖のようになっており、ネットでのとりこみが大変です。

さてまずはPALのオレ金でも投げてみる。
うお!いきなりマスボールが!そしてHIT!


なかなかのサイズでございます。
これなら入れ食いだろうなと思い2投目!
・・・・・(´・ω`・)エッ?
はい、全然喰いません、見てはくれますが先ほどのマスボールはどこへやら。。。
こいつはまずい、一投目で終わりそうな予感。
色々ルアーを変えるが、反応はいまいち。
前日は夫婦できた人が20匹は釣ったとの話。

やばい、これはまずい。
丹念にタナ探しから始める。そしてやっと
 

0.6gでカウント10 1.2gでカウント5ぐらいのタナで連発するも
痛恨のスナップ部分よりラインブレイク!
1軍のチェイサーをロスト!
慌てず、スナップをつけなおし投げる!HIT!
今度はPEとリーダーの接続部でラインブレイク!
ああ、またもや1軍のチェイサーをロスト!
ここでやけになり禁断のルアーにPE直付けを結構!
写真はないですが釣れました。
リーダーないとあんなにドッカンなアタリなんですねぇ。

寒くてトイレも近くなりロッジへ戻る。
yさんとお話し、上がるか続行かで続行を選択。
リーダーも付け直し再度挑戦!

しかしこの休憩がよくなかった。
すっかり気温と天気が変わり、先ほどのタナが通じない。

試しにチェイサーをボトムで動かしてみる。HIT!と思ったのもつかの間
またしてもスナップ部分でラインブレイク!
(´・ω・`)ショボーン

気を取り直しその後なんとか釣り続け
本日の釣果は
アタリ12 釣り上げ6匹 バラシ3(ルアーロストも3。。。)
という結果に。

あー、ひさびさのユニノット失敗してたんですかね;
PEとリーダーの接続はトリプルサージェントにハーフヒッチに途中で変更しました。

とにもかくにも久々の釣り。
引きは強いので右腕はパンパン。左腕は慣れない高さのネット取り込みでパンパン。
両足は雪中行軍でパンパンですw。
それでも心地よい疲れでしょうか。

そして明日は通販で購入した例のアレが届くはず。
日曜日天気良ければ朝から出没しようかな?

本日の使用ルアー(上が釣れて下がボウズ)

おまけ
 
ネットを忘れた自分に届けてくれたyさん。
仮面ライダーのようにさっそうと駆け抜けて行きました。
かっこいいよ(´∀`*)ポッ   


Posted by じべ at 18:24Comments(14)10pound

2013年03月05日

釣りとお茶

本日は仕事の明けでお休みでした。(でも夕方会社に行ったけど;)
yさんがDVDが欲しいと言ったので、お渡しするついでにプラノに貼るステッカーを頂いた。

そこで初プラノ披露♪がんばったかいがありましたー。
そして野郎2人で甘いクリームカフェオレをむさぼり釣り談義に華を咲かせました。

もらったステッカーを貼ってみたが、やはり私は縦信者では無いので
小さい丸のステッカーのみ貼り付けた、ごめんよyさん。
F社のステッカーが手に入ったらまた下さい。

そして肝心のノットなのだが、いまだに教えてもらったノットがうまくできないw
なのでトリプルエイトノット+ハーフヒッチという方法にしてみた。
結構引っ張っみたけど丈夫そうでいいかも。

そして今週末今年初釣りが出来るかもしれない!
待ってろ!トラウトちゃん達。  


Posted by じべ at 18:47Comments(3)雑記