ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年02月06日

帰ってきたツーナインプラスというかもはやスリーナイン

汽車は~闇を抜けて~♪

さぁ行くんだ~その顔を上げて~♪

ということで

さてタイトルのツーナインプラスですがしばらく2軍竿に甘んじていましたが

やはりあのロッドの感触はいいよなーということで

リールシートとグリップを交換しました!

狂気のロッドビルダーさんにお願いしてやってもらいましたよ。

そしてツーナインプラスよ、1軍返り咲き成就の為、私は帰ってきた!

バットエンドのロゴも移植されております。

そして一番の問題のところ

安心してください!


ダイワも

シマノも

装着できますよ!

ちなみに正規品のリールシートだと(写真は修理後のものですが)

私のように壊さないようにするならばグリップキャップとリールシートの間に

隙間をつくらなければいけませんが

はっきりいって私個人の感想ではグラつきます。


というか渓流竿に多いですがシマノは装着できるけどダイワはきちんと装着できないって竿が

多すぎます。

某有名ラインメーカーの竿とか某有名ルアービルダーの竿とかね(;´Д`)


今回はジャストエースさんの組み立てグリップを選択しました。

これよく見るとレイズと同じグリップなんですね、迷わず選択しました。


まぁここらへんの経緯は私のブログのこちらを

http://jibefishing.naturum.ne.jp/e1711467.html

私のブログでアクセス件数2位というw

ちなみにいつかのアングリングファンでロデオの松本さんはツーナインプラスをグリップ変更してたの

持っていましたが、なるほどねーと思いました。


最近はライガさんのルアーキャストというルアー作成キットで

フラットフィッシュ作成したりと、ほんとシーズンインが待ち遠しい限りです。


  


Posted by じべ at 15:29Comments(4)タックル