2018年06月21日
海用にVS7055を買ってみた&ルアーホルダーにロッドを入れてしまえ!
さて海釣りの場合今までランガン用のショルダーでしたけど
年のせいなんでしょうか、重く感じてきました(;´Д`)
バッカンとか色々悩みましたが一目ぼれで
VS7055の限定色があったので購入
というよりこのルアーホルダーをロッドホルダー代わりに使えるんじゃ?と思い購入。
おそらくロッドホルダーに比べ1/3ぐらいの価格差があるこのルアーホルダー
海なら挿したまま移動しないし、バッカンのロッドホルダーと長さそんなに代わらないんですよね
しかしちょっと甘かった、これ上から差し込むタイプですが素材が柔らかいせいか、簡単に上に抜けます。
なので元からついてるルアーホルダーのゴムヒモ部をVS7055の下を通して強引に止めます。
といってもそんなに無理かかってません。
これで簡単に抜けてきません、ただ口が大きいので私はロッド暴れ防止にスポンジ貼り付けてます。
これで仕掛けの変更の際はロッドに気を使わずできます!
上の段はリーダーによく使うライトロックジグヘッドケースに灰皿を
下の段は
ワームをライトロックとそれ以外を100円ショップのケースに保管
熟成とガルプのメイホーケースに自作ノットアシストピンセットにヘッドライト等
そして今回買ってよかったのがこちら!
メイホーのスリムケース、背面あわせもできる優れもの、めっちゃ薄いのに
こんなにいっぱい入るのでびっくり、これはいいものだ!
あとはステッカーがもうちょっと欲しいんですけどいいのがないなーw
2018年06月21日
天龍ロックアイヴォルテックスB74M入魂
週末に入魂したくて、朝まずめ狙いということで今回はビーバーさんと白老に5時過ぎに到着
気温も低く風も強い、とても釣り日和とは言えないコンディション
しかし釣り人はかなりいましたw、対岸の防波堤には15人以上はいたと思われる
けれどどうも釣れてる様子は無い(;´Д`)
二人ともテキサス組んで結果を出したいので、ガルプや熟成を付けて探るも
私にはアタリすらなしw、際にチビガヤさんがいたのでガルプを近づけると寄ってくるからサーチできていないんだなと・・・。
ビーバーさんはアタリがあるもフッキングせず(ノ∀`)
投げ続けること2時間、コンブが釣れるだけ・・・。
ビーバーさんが移動した場所で、新鮮なガルプを付けて投入、ボトムをズル引きしていくと
あっコンブ?、いや竿曲がってる?と巻いていくと

30cmのカジカさんで入魂!
ビーバーさんカジカ狙いなのに、スンマセン(;´Д`)
ロッドの感想ですが、私達の間では、バスロッドのカワスペ2がいいよねということで
黒うさぎさんも、ビーバーさんもカワスペ2をロックロッドに使用していますが、今はもう程度のいいのは
安く手に入りません。
あっ黒うさぎさんは最近フィッシュマンのロッドに変わり、更にパワーアップしてますがw
もしかしたら異端なのかもしれませんが求めるものが
柔らかく魚に違和感を感じさせない綺麗に入るティップと大物をぶち抜くバッドパワーです。
竿を色々触りましたがティップが入ってくれるのは今の所この竿ぐらいしかありませんでした。
ファーストテーパーですが、魚がかかると綺麗に曲がるのはさすがは天龍さんですね!
さすがにぶっこ抜きはこわいのでやめました。
5-28gまで投げられる強さとライトモデルというところがドンピシャです!
あと現場の強風の中フラットフィッシュノットが道具無しで出来るようになった自分を褒めましたw
2018年06月14日
あかしさんでIOSイベントでヴァンキッシュチューン(Sシステム)&ロックアイヴォルテックス購入
さて暖かくなり、釣りもいよいよ本格的になってきた北海道です。
今回はつりぼりあかしさんで、IOSイベントがあったので行ってきました。
すいません今回全然写真取ってないです。(;´Д`)
そして本当に必要なのか悩んでつけたIOSのSシステム
確かにシマノのドラグはスムーズだからいらないよなーと思っていました。
しかし聞くといいよという事で今回装着してみました。
そしてついでにコアプロテクト抜き&ギアグリス塗布
感想としてSシステムですが
全く別物のリールに感じます、Dシステムと動きのコンセプトは同じでだと思いますが
タメるときはタメて、出すときは出す。
Dシステムが出やすくするのとは逆にSシステムは出すぎないようにする方向性で
しかし両者共に粘るような出方をします。
付けて正解でしたが慣れるまでがちょっと大変でした。
今までスルスルと出たドラグでフッキングしていたので、変更後はフッキングでばらしまくりw
しかし慣れるとこうも頼れるのかと関心。
確かにシマノのドラグは変更しなくていいよという方が大半かと思いますが
かなり武器になりますよこれ。
あとコアプロテクトは抜いて正解かなー、巻きがえらく軽くなりました。
早掛け大会では2位でしたが、ラインローラーは1位の方のみでした(;´Д`)残念
あと、このブログを見てくれてる若いアングラーの方(すいません名前聞きそびれました)に、
偽フラットフィッシュのコピーをプレゼント。6lb以上で使ってねー!
そしてちょっと前に海に行った時にラインを通して曲がり具合をみていると急に折れてしまったラークシューターさん(;´Д`)
しょうがないので天龍のロックアイヴォルテックスB74Mを購入
んーこの竿いいと思います、持ち重りしないしティップのこの入りやすさは求めているところ
あとは魚を釣るだけなんだけど・・・。
ちょっと色が強いようなので、じべ塗装したハイドラムのイエロー、こいつも試したいねー。