ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月30日

13セルテートカスタム

昨日のことですが徹夜明けで、そのまま札幌へ

13セルテート1003
そしてスプールをRCSエアスプール2004に変更
口径を大きくしライントラブル防止とライン総量を増加
元々のメタルスプール(1003)から9gの軽量化です。
重量は200gをきっています。

いやーついに買ってしまいました。
さっそく店先で糸を巻きそのまま10poundへ。

風が強くちょっと雨も振っている中、喰いが浅くバラしまくる。
チェイサーのデッドスローでHIT!てかチェイサーしか釣れない・・・。

感想はというと
巻き心地はとてもシルキー。
さすがのメタルボディですね、フルベア化しておらずともいい感触です。

感度はかなり違いました、いつも使ってるナイロンとは種類が違うナイロンを巻きましたが
それにしてもPEでも使ってるかのような感度があり、びっくりです。

重さは今までレアニウムC2000Sを使っていましたがそれより重くなりますが
返ってリトリーブ中にブレなくなった気がします。

難点は寒い時にボディがメタルなので冷たいぐらいでしょうか?

ドラグ音はシマノに比べてあまり好きな音ではないかも。
エアスプールを買うと別の音に変更できる金具があるのでそっちに変えました。
だいぶ甲高い音になったのでよしとします。

ついにハイエンドリールと呼ばれる部類にまで手を出してしまった。
あとはレアニウムをボトム用にしてその竿を。。
いやいや予算ないって(;´Д`)  


Posted by じべ at 06:11Comments(9)タックル

2013年05月26日

新たな出会い

今日は朝9時にマイホームへ

とりあえず2ndで前回反応の良かった色でキャスト、うん反応がないw


次にD3のスプーンを配色をインスパイアしたドーナを投げるもロストしてしまう。。。
ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!
またもや出費が!

その後、とりあえず1匹釣る。


どうにも反応がないので1stへ移動
とりあえず探る、やはりボトム付近の掛けあがりらしい。

ローテの基本、カラシで1本。その後他の色で2本取る。

2ndに再度移動すると
Yさんがやってきて状況を聞いてきた、まぁ5本ぐらいですよー。と話していると
対岸で大物を掛けた方がいた。

その方こそ話に聞いていたDAIWAオンリーのアングラー
プレッソさん(仮)であった。

とりあえずお近づきになるのに、そそくさと隣へ移動w
どうやら話ながら釣りをするのに抵抗はない方のようだε-(´∀`*)ホッ

タックルを触らせてもらった、おおセルテート2004だ。
思ったより重いと感じない、それどころかやはり
そのボディの剛性からか巻き心地は最高だ。

聞くとフルベア化はしていないとの事。
フルベア無しでこの性能とは。。。

その後は2人して釣り色々と情報を交換しながら



プレッソさん(仮)の上がり鱒を写真に収め終了。
とても礼儀正しい好青年なプレッソさん(仮)
また会ったら一緒に釣りしましょうね。

というか

プレッソくん、Team Ice Crazyの同士にならないか
(シャアの声で)w

帰宅途中で釣具屋によりロストしたドーナを購入、
また今日試したオリカラはだめな事が分かったので
市販配色に塗りなおした。

さてセルテートどうしよう、ポチるか?


  


Posted by じべ at 18:06Comments(10)10pound

2013年05月21日

徹夜明け探訪

今日は徹夜で朝5時帰宅。
なんかテンションが上がり、札幌では管釣りの品揃えが多いらしい
タケミ屯田店までそのまま行ってみた。

なかなかに広い、ちゃんとスプーンコーナーに管釣りの棚もある。
商品の押しが偏ってはいるが、品揃えは豊富であり、ウキウキしてくる。

以前ナルトさんがロストしたBAXのアカキンを見つけ連絡。
すぐさまナルトさんからキープのお電話がw

陳列されたロッドを物色しているとなんとジョーカーを発見!
ジョーカー触れるのか!55000円ぐらいだったかな?
おお、見た感じはグリーンアルマイトのプ〇ッソ?
振った感じはバキバキのファーストテーパーで確かにこれなら軽いルアーから重いルアーまで投げられそう。
自分も求めるオールマイティな竿には違いないが、さすがに価格が高すぎる。

本当はジキルの予備フックが欲しかったのだが、無いのでほとんど同形のティモンのフックを購入。

そのまま10Poundさんへ行き、ちょっと釣りをする。
ペレットタイムに当たったが釣れない。
どうした!?やはりまぐれ優勝だったのがバレるw

Yさんが来てここはチェイサーだよね、とチェイサーを選択してキャスト
反応なし。
うん、久々にチェイサーを巻きで使ったので、使い方をすっかり忘れている。
超デッドスローを指摘され、なんとか釣れた。
Yさんが写真にとったのでYさんのブログに載るかもしれない大物だった。

いやー、最初はチェイサーぐらいしかなくて必死にチェイサーだけで釣りをしていた時は
超デッドスローとかやってたのにね。

スプーンが増えてすっかり忘れてました。

初心に戻り、夏の表層とか楽しみです。また勉強になりました、ありがとうYさん。
  


Posted by じべ at 20:13Comments(6)雑記

2013年05月19日

第3回 北華桜カップ

いよいよ待ちに待った釣り大会。
一昨日に様子見に行った感じでは春でもなく夏でもなく
魚が散っているような状態でした。
そして前日に放流があることを知り近くの釣具で派手目のドーナを買いオリカラでぬりぬり。

朝5時頃起きて朝食を食べて出発。
結構な人が来ております。

我々team Ice Crazy の面々も揃っております。
おっとナルトさん、準備万端だ今日のカラーを予想している!
ビーバーさん、その赤いリールは!イージス!(ちょっとイージス欲しくなっちゃった)
バリウスさん、あれ?いつものスポーツカーじゃない!そして女神(彼女)を連れている。
車で待機とは干物にならないか心配だw
私もそそくさと準備を始め、受付を済ます。

出た!大人の釣り倶楽部の方々。
使ってる道具はさすが高級感あふれる、そしてダンディ!

一昨日来ていたSさんにも軽くご挨拶。

さぁフライの方々は置いといてw、

ルアーは数釣り勝負。写真で自己申告制、オリカラはOK。
各々好きな場所に着きいざ大会開始。

ドーナのアカキンを投げる自分、最初にHIT!バラす。
他の方も掛けるもバラす、どうやら食いが浅いのかもしれない。
もう一度投げる!HIT!今度はキャッチ!

わーい、一番最初に釣れました( ゚д゚)

しかしその後、ルアーを変えるもあまり反応はなく、移動移動移動を繰り返す。

その間にSさんが怒涛の展開で6匹を釣る。
チームのプロフェッサーナルトさんも追い上げる。
さすがとしかいいようがない。

そこでテスターYさんがSさんにお話をしている。
それもう売ってないいい黒ですよね。
黒?黒なの?いや聞き間違いか・・・。

大人の釣り倶楽部の方々も釣り上げている。

ビーバーさんとバリウスさんはどうも迷走しているようだ。

自分はまた最初の位置に戻る。
色々投げるがやはり反応なし。
残り時間半分。やばい、このままでは常連とはいえない成績に。

そこで一考する、みんな派手系を投げてそこそこ釣っているが続かない。
そして爆釣していたSさんは聞き間違いかもしれないが黒と言っていたはず。
ならば中間色ではどうか?とカラシ色を選択。

周りは底をズル引きかデジ巻きでやっている。
けれども思ったより釣れていない。
底より少し上なのでは?

やってみた、反応がない。
間違っていたのか、やはりボトムを攻めるしかないか。
いや日も上がってきたし、黒より少し明るい茶、そして水はマッディなのでちょいとワンポイント入るようなやつ・・・。


この前買ったジキルの福田01をチョイス。

そして投げる、底までのカウントを行いその-1カウントで巻く。
HIT!慎重にネットへ運ぶ。
どうやら考えは間違ってはいないかも知れない。
2投目に答えが出るだろうと思い再度、投げて同カウント同スピードで巻く。
HIT!これはもしや、爆釣パターン見つけた!?
そこから自分でも驚く10連続HIT!
まるでトラキンのような釣り方で気持ちいい。

隣にビーバーさんが来てペレスプを投げる!
HIT!
ビーバーさん「NOAにこだわってる場合じゃ無かった!」
ビーバーさん、めちゃくちゃペレスプ釣れてるじゃん!

自分の方はさすがに見切られてきたのか、反応が薄い。
福田02に変更、全く反応がない。

ええいこれならとメビウス噛み付きペレットを投入。
キタ――(゚∀゚)――!!
そしてこの後、タイムアップ。

いざロッジへみんな集合し自己申告していきます。
後半の追い上げは効いたのだろうか、あまり後半考えず釣りに没頭し15匹だった。

そしてなんと



ルアー部門で優勝しました!。
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

いやーまさか自分が勝てるとは思いませんでした。
(Yさんも思っていなかったらしいw)

2位はSさん 3位は大人の釣り倶楽部のダンディな方。

北華桜のお菓子と商品のルアーを(σ・∀・)σゲッツ!!

その後はエキシビジョンマッチで早掛け対決でしたが
Yさんに勝つとルアーを10ケもらえるルールw

しかし結果は激渋に変化したためYさんはギブ、もってけ泥棒状態にw

いやはや楽しい大会でございました。
次の大会は上位にいけるかな?いや無理だろうなw

  


Posted by じべ at 17:20Comments(6)10pound

2013年05月16日

装飾&バリウスカラー

さて、一時期なんちゃってアワビシートを
リールシートの金具部分に貼って
なんちゃってフォーナインを楽しんでましたが
色落ちしてしまうので剥がしました。

けどやっぱり味気ないので
フィールドハンターさんのアワビシートを貼り付け
(うん、かなりもったいない使い方です)


まぁ自己満足の世界ですのでw
そして手首を回しての巻きやすさを求めZPIのハンドルを購入。

周りの人と比べてなんで一定速の微妙な調整ができないのか悩み
腕で回してる事に気づいた。

バカラッシュさんのハンドルとてもいいんです、回りも軽いしけれども
指で摘んだとき三本じゃないと保持しにくいので手首を回しづらかった。

なので今回極薄のZPIをチョイス。
実装した感じ巻きやすいですが、回り心地はバカラッシュさんのほうが上かなと
個人的感想ですね。

そしてパクったバリウスカラー


そう単なる緑ラメ盛りなんです。
けどなぜかこれが反応いいんですね。
気温が最近暖かくなってきたので、分かりませんが
気温が2ケタ前の時はかなりいい反応でした。

さて週末はどうなることやら。

  


Posted by じべ at 19:20Comments(4)タックル

2013年05月08日

スランプ抜けた?

徹夜で帰宅したのが朝5時
んー釣りに行こう
マイホームへ

今日は以前から気になっていたバリウスさんのオリカラに似せたプロトを試してみる。
Yさんが朝駆け勝負ということで付き合っていただいた。
Yさん今日には合わないかもというスプーンをチョイス。

いざ勝負ってなりましたが私のプロトに即効かかるもバラす。
Yさん予想どおり反応がありません。
自分も場所を移動しキャストしたら即効HIT!今度はネットインできました。

うーん恐るべしバリウスカラー、なんでこの色に反応がいいのか分かりません。
しばらくやるもポツポツと釣れるがいまいち

最後に買ったワレットのおまけでついていたノアBのドハデなヤツをキャストに早めに巻く。
いやーびっくり二連荘で大物がきました。

それに満足し、今日は風が四方八方から吹くので退散。

そのまま寝ないで札幌へ行きベリーさんを徘徊。
コータックのスプーンが投売りされていたので購入。
そしてドンキーでバリウスカラーの元となる素材を購入。

帰宅しコータックスプーンに塗装を施す。
さてこいつはどれだけの釣果を上げてくれるのだろう。  


Posted by じべ at 22:12Comments(6)10pound

2013年05月04日

ボロボロ

今日はデジカメを忘れてしまった(;´Д`)
前日にナルトさんからお誘いがあり、朝8:30頃待ち合わせ。

先に着いて、駐車場を見ると怪しいスポーツカーを発見
バリウスさんだw
朝一でYさんと勝負していたみたい。
今日もベイトでがんばっております。
もう赤バチいらないのでは?w

今日は朝から多数のお客さんがいて結構なプレッシャーのご様子。

ナルトさんが合流し、いざ釣り開始。
ナルトさんが釣っていくのを横目に
釣れない自分。

もう今日はほんとにいいとこなしで釣れなかったw
どうにも自分のスプーンのカラーが地味系か艶なしの明るめのみで
地味色に金が混ざるとかそういうのないんですね。
(明日には今までにないヤツが届くけど)

なんと5時間いてキャッチ2本 バラシ4本という体たらく。

帰りに100円ショップでラメコートを買い家で地味系にラメを塗り塗り。

これで少しはバリエーションが増えることになるだろうw

んー最近スランプです。
  


Posted by じべ at 18:04Comments(6)10pound