2018年02月25日
オリムピック フィネッツァプロトタイプ インプレ
ようやく春?っぽいきざしも出てきましたがまだまだ冬ですね北海道
今回はオリムピック社のフィネッツァプロトタイプを購入してみたので軽くインプレします。
JMAS611-KAKEは最近重く感じてきていまして(;´Д`)
あとビーバーさんの月下美人AGSに触発されてというのもありますw
購入する際すごく悩みました、おそらく契約店しかおいておらず
ほぼ実物を触ることはできないんではなかろうかと思われる竿です。
なのでインプレがほぼ無いんです(;´Д`)
今回購入した決め手は、ナノアロイを使ってさらに東レの技術を使用しているから
感度良く、丈夫というところでしょうか
今回購入したのはGFPS-722L-T ソリッドにも引かれたのですが
不意なあぶらこやサバ等が釣れても大丈夫なようにあえてチューブラに


バッドが凄く太くパワーありそうです、グリップとシートも感度良さそうです。
んで海に行ければいいのですが予定がありトラウトで試すことに

テンパウンドさんに来て見ました、1の池奥が半分ぐらいは空いてます。
まずはスプーンを投げてみるもそんな反応なし。
ボトムもいまいち。
寒いしそりゃ食い気もないよという、この時期ならではの釣りにチェンジ

見事入魂しました、今日は2時間で6匹です。
使った感想としては
・ファストアクションと書いてますが、どう見てもレギュラーですw
・パッツン系ではないのですが、驚くべき感度です、今回ナイロンで使用しましたがPE?と感じました
これは素材と工法のおかげなのでしょうか?
正直ブルーカレントTZのジグヘッドスペシャルを持っていましたがそれと比べてると
フィネッツアにかなりの差を感じました。
・トラウトロッドのようなティップでチューブラですが、柔らかいからメバルはよさげかと
・バッドが太くパワーがあり20クラスのニジマスをぶち抜いても問題ないです
うん、さすが窯持ちの会社の竿です。とてつもなくいい竿と思います後は海で使ってみてですね♪
今回はオリムピック社のフィネッツァプロトタイプを購入してみたので軽くインプレします。
JMAS611-KAKEは最近重く感じてきていまして(;´Д`)
あとビーバーさんの月下美人AGSに触発されてというのもありますw
購入する際すごく悩みました、おそらく契約店しかおいておらず
ほぼ実物を触ることはできないんではなかろうかと思われる竿です。
なのでインプレがほぼ無いんです(;´Д`)
今回購入した決め手は、ナノアロイを使ってさらに東レの技術を使用しているから
感度良く、丈夫というところでしょうか
今回購入したのはGFPS-722L-T ソリッドにも引かれたのですが
不意なあぶらこやサバ等が釣れても大丈夫なようにあえてチューブラに
バッドが凄く太くパワーありそうです、グリップとシートも感度良さそうです。
んで海に行ければいいのですが予定がありトラウトで試すことに
テンパウンドさんに来て見ました、1の池奥が半分ぐらいは空いてます。
まずはスプーンを投げてみるもそんな反応なし。
ボトムもいまいち。
寒いしそりゃ食い気もないよという、この時期ならではの釣りにチェンジ
見事入魂しました、今日は2時間で6匹です。
使った感想としては
・ファストアクションと書いてますが、どう見てもレギュラーですw
・パッツン系ではないのですが、驚くべき感度です、今回ナイロンで使用しましたがPE?と感じました
これは素材と工法のおかげなのでしょうか?
正直ブルーカレントTZのジグヘッドスペシャルを持っていましたがそれと比べてると
フィネッツアにかなりの差を感じました。
・トラウトロッドのようなティップでチューブラですが、柔らかいからメバルはよさげかと
・バッドが太くパワーがあり20クラスのニジマスをぶち抜いても問題ないです
うん、さすが窯持ちの会社の竿です。とてつもなくいい竿と思います後は海で使ってみてですね♪
Posted by じべ at 17:20│Comments(2)
│タックル
この記事へのコメント
いつ海にいきましょ?笑笑
Posted by ビーバー at 2018年02月26日 20:29
ビーバーさん
うーんいつにしましょ(笑)
うーんいつにしましょ(笑)
Posted by じべ
at 2018年02月27日 06:45
