ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年04月01日

プレオープン ビッグファイト松本とエステルライン初体験

3月31より松本プレオープンでした!ビーバーさんと一緒に行ってきました。
黒うさぎさんはちょっと遅れて登場(;´Д`)



すごい雪です、松本の皆さん除雪大変でしたでしょうなーありがとうございます!

本日は






シャインライド祭で合計で30匹ぐらい釣れました!
ヴァンキッシュもようやくアタリが出てきてスルヌメ感が出てきました。

そして本日は札幌ルアーショーでお会いしたノリーズ早川さんからお勧めの
エステルラインを使用してみました。

使ったラインは
YGKよつあみ チェルム アンバーコードSG S-PETポリエステル 150m

こちらの0.8号です

本当は6lbぐらい欲しいですがどのメーカーも作ってませんね(;´Д`)

使った感想はというと
PEに比べて風に強いし沈んでくれるのでボトムを攻めやすい
とまぁこのぐらいでした

まだPEとの明確な違いはそんなに感じておりません。

リーダーはフロロでクアトロサージェンスノットにしました。
もう少し使い込んだり風が強い時に使ってみたいですね。


  


Posted by じべ at 18:18Comments(0)ビッグファイト松本

2017年08月27日

テイルウォーク フルレンジC64ML/CC 入魂

久々の投稿です。
以前に購入したヴィゴーレですがグラスコンポジットなので
しっかりかかれば問題ないのですが、微妙にかけ損ねたり
ボトムでの小さいアタリはあんまり感じとれませんでした。
いい竿なんですよ、乗ればほぼばれないので
ただフッキングに注意しないといけないのです。
そこで今回試しに買ってみたのが

テイルウォーク(tail walk) FULLRANGE(フルレンジ) C64ML/CC


テイルウォークのフルレンジC64ML/CCです。
このロッド竿先から根元までは6フィートの竿と長さが変わりません。
持ち手の部分が長いので、肘掛け出来て非常に楽です。
ベイトフィネスの中ではかなり硬い分類で、1g前後を投げるには少々コツがいりますね
グリップトリガーもちょっと短いので両手持ちのほうがキャストしやすいです。

実物を触ってみて、おー結構固いそしてかなりファストアクション

そして本日ビッグファイト松本さんで入魂です。







60クラス2匹、楽に寄せてこれましたw

1匹ばらしましたがまあよしとするファイトですw

最近はミノーの反応もよくなってきました。



こんなに綺麗なアゲハもいるビッグファイト松本さん
それなりに難しい場所ではありますが通うことにより攻略はできますよ!

  


Posted by じべ at 15:36Comments(0)ビッグファイト松本

2017年04月17日

そろそろ始動

さて、そろそろ始動でございますね。

ベイトに慣れてきたので、今年はロックもベイトで攻めたいと思い



ラークシューター76M




エクスセンスDC+バサート初期ノブ

をオークションで購入

竿は新品のような程度で満足だったのですが、エクスセンスがw

前オーナーがノブのベアリングをプラベア&ドライブギア軸根元が傷ついて
ドライブギアが抜けないw
ハンドルノブのベアリングがプラベアにw

そして何のグリス使っていたか分からないけどドラグ座金が溶けてグリスに混じり
それがギアの歯に付くという悪循環!

まぁオークションなのでしょうがないです、オーバーホール&パーツ交換じゃ!

最近はベイトなら自分でも結構ばらせるようになりました。

今回噂に聞いていたグリスがこちら



スーパールブ多機能グリス

これ1500円ぐらいで85Gでフッ素入り
他のチューンメーカーグリスが値段倍で容量半分のフッ素入りですから
コスパがいいと有名なグリスなんですね

これを試しにちょっと軽すぎたアルデバランローギアチューンに付けてみると
「おおお!」という神な巻き心地に!

早速エクスセンスに仕様してみます、ちなみにベアリングはミネベアを脱脂してIOSオイル注入です。
ギアピッチもいまいちなので、ピニオンギアを止めてるプラスチックの部品を止めてる金具をずらして
ギアピッチを狭くしました。

回してみるとハイギア特有の巻き重り以外はほぼアルデバランと同じ巻き心地に!

いやーこのグリスいいですよ!

そしてオープンした松本へ



1号池でドーンと大きいの釣れました



3号池でも50クラス

そして最近お勧めなのが



ヴァルケイン クーガFMR

なかなかいい反応ですが、あることをすれば更に良くなります
ここには書きませんので、釣り場で会ったら聞いて下さいw

今年はロックも頑張りたいな!
  


2016年11月30日

今シーズンラストのビッグファイト松本&ラインローラー零とフラットノブプレミアム装着

はいということでこの前の日曜日に今シーズンラストになる松本さんへ行ってきました。

ししおどしも凍ってます!




この日は二刀流のレジェンドKさんと
誰も真似できない選択眼を持つ男、レジェンドYさんも来てました!

私はというとようやく安定してきたフラットフィッシュノットでベイトオンリーで攻めました。



はい、冬の釣りです。巻物に反応してもかなりのショートバイトでとれませんw

サイトで掛けるか竿に変化あるまで待つかの釣りですねー

10本ぐらいあげましたかね?

最後は皆で釣り談義、これ時間忘れて話し込んじゃうんで危険なんですw

レジェンドKさんから「成長したねー」と褒められました。素直に嬉しい(´Д⊂

いやーこの釣りやると色々な釣り方覚えて応用も効いてくるのでいいです本当に


そして本日注文していたパーツが

MTCWのラインローラー零

こちらダイワの場合説明書通り組むと動かない場合があります。

説明書はマグシールド機を対象で記載されておりまして

※ちなみに12ルビアスの場合説明書部分の1.2のシムを0.8に変更して装着すれば問題ありません。

動きも軽いしメンテもベアリングダイレクトインなので楽そうです。

後はマイクロスプーン使用時のヒゲ発生がどれだけ抑えられるかですが、来シーズンですねw


そしてやっと出してくれたかZPI!フラットノブプレミアム!


このノブ感度とつまみやすさそして巻きやすさは好きなんですが

微妙に滑るんです。

しかしこのプレミアムはコーティングしているので滑りません!

これはもう即戦力です、自宅でリール回しながら思わず「おー!」と言いました。


さてしばらくエリアはできなくなりますが、暖かくなるのを待ちますかね


  


Posted by じべ at 17:58Comments(4)ビッグファイト松本

2016年11月13日

ヴィゴーレ562ML入魂

さて待ちにまったヴィゴーレ入魂です。

徹夜明けで昼に行ってきました。黒うさぎさんと現地で合流。

最初はまず色々なルアーを投げて竿の具合を確かめます。

おーブルーダーより張りがあって結構投げやすい反面

グリップが短くなったのでちょっとやりとりはむずかしいかな?といった感想

んーやはり昼だから既にフライマンに攻められ渋いw

んで開いてるところにルアーを動かしてみますが、ほとんど反応なし(;´Д`)

こりゃいつもの冬の釣りだなーと入魂と魚とのやりとりをしたいので

冬の釣り方にシフト


はい、60クラスの子で無事入魂!

この時期の魚はいい時期程引いてはくれませんが

バッドの太さのおかげかやりとりは楽でした

魚が掛かれば根元から綺麗にベントカーブを描きますし非常にいい竿です!

けどやっぱりグリップが短いのでちょっと腕が痛いかな?

ちなみに30cmクラスなら簡単にぶち抜けできますw

ルアーの飛距離ですが、松本の2番池の手前の、釣るとよくラインが絡められ終了する

難関の木がありますが、1.3gがそこを超えるか超えないかぐらいの距離が出たので充分でしょう!

黒うさぎさんからも変態ベイトキャスティング初級は卒業と言われました!

何が変態かって、12lbPEでリーダー10lbで1.3gですからねw

ちなみに黒うさぎさんは同じようなセッティングなら0.6gのチェイサーを実釣できる距離までキャスティングできますw

他にも釣りましたがキャストが楽しくて撮影してませんでした(;´Д`)

いやーもうすこしでシーズンオフですが来シーズンが待ち遠しいです!



  


Posted by じべ at 18:06Comments(0)ビッグファイト松本

2016年11月05日

積雪の釣りそして再会

さてみなさん北海道はもう降雪が始まってしまいました
1ヵ月早いですね(;´Д`)
本日はビーバーさんと松本に行ってきました。



うーん、真冬だ。そして池はシャーベットが張っている(;´Д`)

といっても通ってそこそこの経験がある私達
こういう時の釣り方も分かってきてます♪

釣れた魚は全部で25ぐらいで、ほとんどが50オーバー!
そして雪から雨に変わって釣り方も変化しました。(雨で写真あまり撮ってません)



これはアタリがゴミか?と思うような小さなアタリでそのまま素直に巻いてこれたんですが
自分の姿を見た途端ビッグファイト開始!
ホライザードのデッドスローで釣れた60クラスです♪

そして本日の再会



この子、ついこないだ釣った80クラスの子です♪
もう一回会えました。
ちょっといい写真ではないですが(;´Д`)

プレッシャーも低いせいか、よく釣れた一日でした♪
  


Posted by じべ at 18:49Comments(2)ビッグファイト松本

2016年09月25日

ダーインスレイブインパクトソリッド64IS(1091)再インプレ

さて本日はビーバーさんと久々に一緒に松本さんへ行ってきました。
釣果のほうは



一枚しかとってませんが、50クラス1本以外はそこそこのサイズを釣り
1番池では食わせの間を間違え何匹も掛け損ねるという(;´Д`)

私もビーバーさんは今日は巻き!とはりきっていましたが
なかなか巻きには反応せず・・・、日が上がってからそこそこ巻きには
反応してくれましたが、ショートバイト&暖かいので小さな虫が出てきて
なかなかルアーには反応してくれませんでした。
そこでビーバーさんの必殺技を伝授してもらい、なんとか後半は釣れましたねー♪

今日は前回に引き続き64ISに慣れようと思いずっと使い続けましたが
ようやく分かったことが何点かありました。

この竿はソリッドティップですが今までチューブラティップしか使っていなかったのと
特性がかなりの先調子(魚を掛ければ綺麗な弧を描きます)なので
今までのようなPEラインの感度でチューブラの感覚で手首で合わせると
合わせが早すぎるというかしっかり合わせていないというか
ともかく正確にはタイミングが合っていないということ

ボトムの時はまぁいいのですが、巻きでしようした際は
意識的に巻き合わせをしてからスイープに合わせないと
竿が固いのでバレる率が高くなるのです。

また竿の感度が今まで持っていた竿に比べ極端にいいので
今まで感知できなかった情報が沢山入ってきて
どれが合わせられるアタリなのか把握できていなかった。

竿の感度だけで言えば、正直縦系竿に匹敵すると私は感じています。

レジェンドKのようなスイープな合わせを意識しながらもっとこの竿を
探っていこうと思います。
前回は「思ってたんと違う!、高い金額払ったのに・・・」と思っていましちゃがw
ちゃんと特性を理解すれば、いい竿ですよインパクトソリッド。

あと本日ビーバーさんが、ついこの間発売された、某有名釣り師プロデュース新ナイロンラインを試しましたが
結果は・・・・
うーんこのライン水中で見えすぎる・・・、ナイロンだから仕方がないのかもしれませんが
それにしても光すぎな気がします。
松本のようなクリアな水質には向いていないかもしれません・・・ね。




  


Posted by じべ at 17:52Comments(0)ビッグファイト松本

2016年09月19日

ビッグファイトモンスター!&ダーインスレイブインパクトソリッド インプレ

しばらくぶりの更新となります、じべです。

釣りには行っておりましたがSNSばかりやってました。

それで今回の題名ですが、昨日ついにやりましたビッグファイト松本に通い続けて

ようやく自己記録更新です。


場所は1番池、通ってるアングラーならお分かりであろう、よく手前にいる

「でけえなーけど釣れないよなあの魚」の魚が釣れました!


手前で一匹だけ異様に他魚を威嚇し縄張りとってる大物を発見

これリアクションバイトするのか?と思いルアーを投入

はい見向きもしませんガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

2.3度通してみるも全然反応しません・・・。


ならばと試行錯誤してみると・・・

おっしゃー!HIT!しかしジンクリアの水質を見慣れてる方は分かると思いますが

そう、水中では少し小さく見えるんですね、あっ60cmぐらいかと思ったら

これとんでもないモンスターだ・・・。


しかしこちらには通い詰めて導き出した対モンスター用として

ベイトロッド&12lbライン&10lbリーダーがある。

(本当はプラグのロストをしたくないとか感度とか色々含んでますよ)

ブルーダーはほんとグリップが長くて肘掛が楽、そして竿がよく曲がるので曲げてしまえば

そうそうバレはしません。

ラインも丈夫にしてるからOK、あとはフックさえ伸びなければいい

黒うさぎさんに習ってドラグ出さないようにしてましたが色々検討した結果

ドラグは出すようにしてます。


一人だからネットインも大変だけど格闘すること5分?

  




魚の回復に時間をかけたかったので写真はネットインのままです。

回復には10分程度かかりました。

皆さんも魚の回復には十分に手を冷やしてエラに水を送って魚の呼吸が落ち着くのを

待ってからリリースしましょう。

たまにあるのが回復したと思ってそのまま横でズルズルと池の底に・・

それ後々弱って死んじゃうので辞めましょうねm9っ`Д´) ビシッ!!

心地よい疲労感と達成感でした♪リリース後ちょっと叫んでしまったw


そしてつい買ってしまった、ダーインスレイブインパクトソリッド64IS



私が買ったのは1091バージョンでこちらのほうが少しお求めやすい価格です。

使った感想ですが

ティップはソリッドティップでかなり曲がりますが、感度は40tカーボンとかで

グリップは肉抜きとかじゃないのに感度はいいです。


初めてのソリッドティップと感度がいいので合わせがうまくいかず、バラシまくるw

「ひょっとして高い買い物なのに、自分に合ってない!?」とさえ思えるほどw

バットは太いので結構強引に魚を寄せてこれますねー。

しかし私の場合、ナイロンラインでのショートバイトは全くあわせることができませんw

後半やはりこの竿をPEラインか?と思いリールを変更。

おお、やはり相性がいいというか、ティップの柔らかさがPEの特性とうまく合わさり

パキパキの掛けというよりは、固めのナイロンで掛けてる様なやさしい掛けに

この竿やはりPE向きなのか!

そしてバチを貸してもらった時のビーバーさんのアドバイスを思い出す。

ソリッドティップは見て思ってるより深く食い込んでからかけたほうがいいよ、と

それからは面白いように釣れるw

今までサイトで魚を見て掛けてたのも、竿先がグンと入ってからもしくは入れてから掛けられるように

そうか、こいつバチの感度まではいかないけど凄く似ている竿だ!

そして入魂写真

このサイズでも4lbでさくさく引っ張ってこれるのは、北海道の魚にはいいですねー。

ただまだ巻きに使えてなく、バラしまくりなので、巻きで取るコツを身に着けたいものです。

  


Posted by じべ at 14:00Comments(2)ビッグファイト松本

2016年08月09日

ナルトさんエリアベイトデビュー

北海道も30℃を越えて夏真っ盛り!
北海道の短い夏を満喫しようということで
久々にナルトさんと一緒につりへ



ドピーカンで暑い暑いw
皆さん水分補給はかかさずに!

今日はナルトさんがついにベイトロッドでエリアデビューです。



これから釣っちゃう気マンマンのナルトさん
トライアングルのタウザーをようやく手に入れた模様




そしてジョインテッドシャッドラップ自塗りですぐ釣っちゃうw
ブランクあってもさすがだわー




入魂記念!

とまぁこの日はピーカンで結構難しかったんですが

おや?一人だけ釣りまくっているお方が・・・




ん?(つд⊂)ゴシゴシ(;゚ Д゚) …!?




ラオウ様! レジェンドK氏でした。
さすが狙って自分の釣りで釣っております、勉強になります!

さて自分のアルデバランローギアですが



ゆっくり巻けるので、クランク引きやすい!
ジベフィッシュもこれで動かすと今までよりいい感じに動いてくれました。
ローギア化して正解でした!


  


Posted by じべ at 18:31Comments(2)ビッグファイト松本

2016年07月25日

ホライザードで10連発!

いよいよ夏本番の北海道でございます!

今回も松本へ行って参りました。

朝一から釣りを始めましたが、ほとんど反応してくれないw

スプーンに1匹とフラットフィッシュに1匹

色々な方法で攻めるもスイッチ入れれなかった(;´Д`)

ご飯を食べて、上がりマス釣ったら帰ろうと思いホライザードを投げる

巻いてくるといいサイズがHIT!しかしかけてからバラすヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

せっかくの上がり鱒が!

ここでラオウ様レジェンドK氏のお言葉が思いだす。

(※イメージです)


ロッドに仕事をさせずに強引に引きすぎました(;´Д`)

構え直して、またホライザードを巻いてくるとHIT!

よし、バレない。そこから10連続HIT!

上がり鱒どころか堪能致しました。

最後、釣り過ぎて脇腹つっちゃうし(;´Д`)









今回は写真あまり撮ってませんがこんな感じでした。


  


Posted by じべ at 15:15Comments(2)ビッグファイト松本

2016年07月06日

ブルーダーデビュー

ここのところ週末になると天気が悪くてまいってるじべです。

今回は今のBSTでもいいんですが何せ大物かけたときにグリップが短くて

手首がやられてしまう始末

そこで買ったのが




往年の名竿、ダイコーのブルーダー

また程度のいいのが中古でありましてさっそく(σ・∀・)σゲッツ!!

いやー10年前の竿とは思えない保管で感謝でした。




釣った魚の写真は少ないですがやり取りが大変楽でした♪

ちなみにこの子は写真撮ってる最中にジャンプしてそのままブルーダーごと池に!

瞬間でキャッチしたんで無事でしたが危ない危ない(;´Д`)


  


Posted by じべ at 23:08Comments(7)ビッグファイト松本

2016年06月05日

とりあえず完成か?ジベフィッシュ

今日は朝一からビーバーさんと松本へ


お天気はどんよりです。

上の方から攻めてみます。

3の池で出たお魚で網に入っているので分かりづらいですが

ボスで60クラスです♪

続いてビーバーさん

1の池でMIUで

これまたいいサイズ♪

10時過ぎにはピーカンになり虫も出てきました。

写真はありませんがジベフィッシュはラオウ様レジェントKのアドバイスでリップの水受けを強くしたところ

完全ではありませんが首振りの何回かで∞軌道が少し入るようになりました。

今日は15HITしましたが1/3はジベフィッシュでした。とりあえず完成でいいかな(;´Д`)


そして、残り30分でチェイサーを投げたところ

あらまぁ、気づくの遅かった。

連発しましたが時間が来たので終了しました。

もうちょい早く気づけば20はいったのかな?

やっぱスプーンの巻きで釣れると嬉しいですね♪


  


Posted by じべ at 15:51Comments(2)ビッグファイト松本

2016年05月17日

いよいよ本番か!?

この間の日曜日、ビーバーさんと一緒に松本へ!
黒うさぎさんは前日のお遊びで仮眠してからくる予定が
たっぷり寝た模様w
てか寝ないとだめだぞ、黒うさぎさん(´・ω・`)

だんだんと春の装いのビッグファイト松本、ようやく桜も咲きました!



今回桜が咲けば、例のお祭りです!




まだ前夜祭かなー?

そして今回もシャインライドで
大物をド━(゚Д゚)━ン!!

そういえばジャクソンからはボトムマジックなるものが出ているようですね

結構似てるかも?


匹数はそんなにいきませんでしたが、そこそこ釣りました

最後にレジェンドK氏を発見したのでご挨拶がてら、ジベフィッシュを見てもらうと
貴重なアドバイスを頂いた。



※イメージです、本人はもっと穏やかなアングラーです(;´Д`)

ということで、まだ塗装していないやつのリップを凹に削って
水受けを強くしてみた


さてこれがどういう動きをみせるのか、失敗すると
レジェンドK氏に秘孔をつかれてしまいそうである、あべし!

  


Posted by じべ at 19:22Comments(4)ビッグファイト松本

2016年05月09日

連休中の釣果報告

さてみなさん連休はいかがお過ごしでしたか?
北海道はあんまり天気がよくなかったですね(;´Д`)

まずは地元でロックですが


まぁそこそこ釣れました。

あとはBF松本さんになりますが
この時期はやっぱり気温水温の変化が激しく難しいですね





見栄えのする写真だけw

最近はシャインライドを多用してますが、それだけで釣れるわけではないので
あしからず(;´Д`)

北海道で使用するならリングとフックは交換しましょう、正直もげますw


松本から見える絶景ポイント



いやー実際見るともっと綺麗です!


あと最近買ってみたもの



このスナップ曲げにも強いし、クランク等のアイにもまあ入れれるので
結構お気に入りです。
  


Posted by じべ at 17:49Comments(0)ビッグファイト松本

2016年04月16日

炸裂!シャインライド

いよいよ北海道も釣りシーズンイン!といった季節になったきましたね!
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

先々週ですが松本さんにビーバーさんと行ってきました。

池のほうは大分開いてきており、今はもう全面開放だと思います。

まずはスプーンを投入、フォールにはほとんど反応なし。

巻きにもたまに来るかな?ぐらいの反応。

じゃあボトムでということでザッガー65B1ボーンを投入



いいサイズが来てくれました。

その後2バラシ(;´Д`)
うーん今日はPEじゃなくナイロンのほうが良かったかな?

そして最近はまってるシャインライドを投入!



ド━(゚Д゚)━ン!!
50近辺クラス炸裂です。

リップレスなので使いやすいです、シャインライド!
いやー炸裂しましたね、ジンクリアなところではカラーはマット芋ようかんがお勧めです。

一つだけどうもなぁと思うのは
ヴァルケインさんのカラーラインナップがどうもマッディ向けが多く
1091カラーや有頂天カラー等のほうが使いやすい気がするのは私だけでしょうか?(;´Д`)
けれどね1091とか数量限定でロストが怖いんですよ。
ビーバーさんはGパンロストしちゃったし(;´Д`)

大事なことを一つ
松本で使用する場合は絶対にフックを交換しましょうね、そのままだと確実にフッキングの時点で
曲げられてしまいます。

ジベフィッシュは追っては来るもののまだ食べてくれませんでした。
婚姻モードなのもあるので、結構難しい時期ですが
やっぱり松本は楽しいですよ♪




  


Posted by じべ at 09:23Comments(0)ビッグファイト松本

2016年03月28日

松本初釣り

さて北海道の皆様、ようやく春も訪れて本格的なシーズン開始ですね♪

先週ようやくビッグファイト松本さんがプレオープンということで
ビーバーさんと黒うさぎさんと集合しました。

一番乗りをはたしましたが、あいにくの雨模様。

BFパパが一生懸命除雪をしてくれているので、移動は楽です。




さっそく釣っちゃうビーバーさん



私は出遅れてなんとか



んープラグ系にはほとんど反応してくれません。
やはりこの時期はフォールに頼るしかないかな?
もしくはボトムで攻めるしかないかな

シャインライドも釣れました、やはりこのルアー使うのが面白い!



そして今回の一番の大物



魅惑の60UPでした、久々に右ひじが痛くてしばらく休憩しましたねw

今年はアイスフィッシングのおかげなのでしょうか?魚が綺麗です。

そしてついにジベフィッシュを


発泡ウレタンで作成しました。早く入魂したいです!

  


Posted by じべ at 17:38Comments(2)ビッグファイト松本

2015年10月30日

アルデバランBFSLTD&ビートスティッキートラウトでベイトフィネスデビュー

はいみなさん、もう北海道はシーズンオフに向かっておりますが
釣りしてますか!

私は本日も松本さんへ!


中山峠はすっかり雪化粧です。皆さんタイヤ交換は済ませましょうね!

今日はあれほどやらないと思っていたけれど

ひょっとするとキャスト技能の向上に繋がるし、少し変化が欲しいと思い

ベイトフィネスを初めてみることに。

記事にはしていませんが先週は黒うさぎさんにタックルを借用し練習

購入するロッドとリールを悩みに悩み選びました。

まずはリールはシマノのほうがいいですよと言われ

チューンはいらないのでは?と思われたアルデバランBFSリミテッドを選択

http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2693296&kotohaco=1

ちなみにノブとスプールのベアリングは洗浄しIOSオイル塗布

見違えるほど軽くなった!



ロッドは本当はトライアングルのタウザーが欲しかったのだが

どこにも売っていない・・・。

いちかばちかで触ったことのないがいけるであろうロッド

世界の本山さん監修モデル スミスのビートスティッキートラウトを選択

http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2614407&kotohaco=1

コルクの品質がすごい、これ最高クラスでは?

しかもスミスのロッドって3年保障ついてるんですねー、太っ腹です。


ラインはPE10lb相当を選択

完全にチームメイトの模倣である。

そして松本に到着

5番で試行錯誤するが、早朝に降った雪と雨で増水&水温が下がり魚のやる気がない



そんな中ようやく出た1匹で入魂完了

うん、まずまず




おつぎはクランクで

がしかしこのサイズの魚ではポテンシャルは分からない

ビッグファイトしたいのである!

そこで3番池に移動し、ボトムを探ると

不意に竿先が吸い込まれたかと思いきやグイングイン引っ張る

スピニングとはまるで違うリール付近で戦っているような感覚である

ここでメンバー、黒うさぎさんの釣り方をイメージする。

黒うさぎ(´▽ω▽`)  「榛名は俺の嫁!」  「魚が暴れる前に制すのが、この道具の使い方なんです」

やってみて分かったが確かにドラグを出す必要も無く、魚が動く前にしとめられると納得




60UPでものの30秒でした、びっくり

この後も、



50UPに60UPとビッグファイトを久々に堪能し満足でした!

ここでインプレを少し

アルデバランBFSリミテッドですがノーマルのままで1.2g~投げられます(ブレーキカラー2ケ使用)

なんかもう別売りスプール出てもいらないかもね?w

そしてビートスティッキートラウトですが

いやー感度という点ではそうでもないですが、粘りと腰は逸品です、そして軽い。

お値段は結構張りましたが、いい買い物でした♪
  


Posted by じべ at 22:05Comments(8)ビッグファイト松本

2015年10月04日

秋の松本

さてすっかり秋の季節になってまいりました。

北海道の皆さん釣りを楽しんでますか?

私は今日もBF松本さんへw

今日はビーバーさんの新竿の入魂です!

しっかり入魂していたビーバーさん

魚を掛けていい感じの竿だと言ってました、良かったですねー♪

私はハンクルのオールブラウンもどきの色を完成させましたが

それには来てくれず(;´Д`)

レジェンドK理論で塗装した方には結構食いついてくれました。

ばらしたけど(;´Д`)

塗装したフラットフィッシュとホライザードに来ましたよ!


雨が降ったり、風が吹いたり、晴れになったりと状況が変わり

なかなかパターンが掴めませんでした。


けれど最後にスプーンをキャストしてボトムまで落とそうと思ったら

ん? 喰ってる?

竿に若干違和感を感じたのでリールをちょっとだけ巻くとHITしてました

鳴り出すドラグ、あれ?緩んでた?いや単純に引いてる!

ドーンと50cmクラスで上がり鱒できました。


なかなか天気が安定しないので、難しい時間が続きますが

皆さんがんばりましょうね!




  


Posted by じべ at 16:24Comments(4)ビッグファイト松本

2015年09月29日

久々に更新します(;´Д`)

しばらく更新しておりませんでした

釣りには行ってるのですが、仕事と疲労で気力がなく(;´Д`)

それと最近季節の変わり目なのか難しく、先週日曜日は1匹でございましたw

まだまだ修行が足りませんねー

まぁ釣れなくても松本一家に会ってお話したり、自然の中にいるとストレス発散になるんですけどねw






松本の元気なヒレピンちゃん達です。

フックもこんなにしちゃいますよ!


最近はWTさんと、お会いしてよくお話するようになり、美蝉でガンガン掛けていたので

なるほどーああいう風に使うのか!と勉強になったりしました

WTさんはCDJの使い方も巧いので、一度使い方教えて下さい!


レジェンドKさんは最近フライを始めておりました、びっくりしましたーw

この前もルアー塗装にアドバイスを頂きました。

やっぱりセンスいいなあと感じます。

さっそく塗ってみよう。


あと一つだけ情報を

ここ最近の松本でクランクのお勧めはヴァルケインのホライザードLiです。

Wiも釣れるんですが、動きが大きすぎるかもしれません。

たぶん私が昨年から最初に松本で使ったと思うのですが

釣れますねー、ただし色を選びますがw

自分の持っていてるホライザードでまだ釣れていない色は

レジェンドKの塗装理論で塗ってしまおうと思います。


北海道のエリアシーズンもあとわずかとなってきましたが

みなさん楽しみましょうね!






  


Posted by じべ at 09:33Comments(0)ビッグファイト松本

2015年08月16日

松本でキャンプ&釣り

みなさん夏休みはいかがお過ごしですか?

私は残念ながら夏休みがない(;´Д`)

でもこの土日で松本でキャンプと釣りをしてきました。

先に到着していたビーバーさんと黒うさぎさん

夏休みなので連日のプレッシャーで厳しいですが

釣っておりました。

私は

といった感じでした。

釣りも終わって近くの無料温泉で汗を流し

待ってましたBBQ!

無添加のソーセージを買ってみました。

お味はサラミを食べているようなものすごい旨みでした!

後は白老牛等食べました。

途中から若旦那も加わり楽しいお酒を頂きました。

翌日は

ちょっと曇ってますが


最初3の池でかなりの大物を掛けたのですが

もの凄い横っ飛びでバレてしまい、その後も垂直ジャンプでバレと(;´Д`)

それ以後はボトムでリアクションバイトで6匹ほどいいサイズを釣りました。

途中レジェンドゴッドのN川さんのプラグボックスを見せて頂き

すげー数と貴重品に驚きました。

最後はレジェンドDさんとジュース争奪早掛けをしたのですが

私が負けてしまいました(;´Д`)

色々楽しめた2日間でした♪

  


Posted by じべ at 18:32Comments(2)ビッグファイト松本