ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年02月07日

フラットフィッシュの接続金は必要なのだろうか?

みなさんおひさしぶりです。

釣りしていますか?、北海道のエリアをやる方は悶絶休憩中ですよね(;´Д`)

この前購入したフラットフィッシュなんですが

フラットフィッシュの接続金は必要なのだろうか?

このスナップ代わりのこの接続金ですが、スナップ使う場合これはいらないのでは?

と思ってしまいます。

しかしBFママ曰くこの接続金がポイントなのだとおっしゃいます。

使用されている方が少ないのは分かっているのですが

実際使われてる方はどのようにしているでしょうか?

コメントもらえればとても嬉しいです。


あとX4よりサイズが小さいものはあまり使えないって話なんですが

ほっとけメソッドでは使えないかな?と模索しております。





同じカテゴリー(雑記)の記事画像
HMKL見学&松本へ!
しのつ湖 ワカサギ釣り
ワカサギ竿入れを作成?
祝50000HITに感謝
ナルトさん宅でオリカラ塗り塗り
釣りには行っているが目立った釣果が・・・&フラットフィッシュ購入
同じカテゴリー(雑記)の記事
 HMKL見学&松本へ! (2015-08-03 22:00)
 しのつ湖 ワカサギ釣り (2015-01-12 09:00)
 ワカサギ竿入れを作成? (2015-01-08 18:53)
 祝50000HITに感謝 (2014-12-11 20:56)
 ナルトさん宅でオリカラ塗り塗り (2014-11-08 21:44)
 釣りには行っているが目立った釣果が・・・&フラットフィッシュ購入 (2014-09-02 20:29)

この記事へのコメント
じべさん
こんにちは!
フラットフィッシュの接続部品ですが、このルアーのアクションは超ワイドウォブリングで横八の字に泳ぎますよね?
今となっては日本のメーカーがフッキングの悪さ故に採用しないこの泳ぎの為に必要と考えます。

スイベルだと丁度この部品の長さ辺りに留める為の「返し」がきますよね、それで本体を傷付けてしまいます。
昔のフラットフィッシュは細い針金を捻じったパーツが付いているのですがそれもボディを傷付けるので、一応進化はしているのですね。

お役に立てたでしょうか?
また今年も宜しくお願いします。
Posted by K at 2015年02月23日 15:47
Kさん初書き込みありがとうございます
なるほどーそういう理由があったんですね
あとはウェイトチューンが課題ですかねー
Posted by じべ at 2015年02月24日 11:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フラットフィッシュの接続金は必要なのだろうか?
    コメント(2)