2013年12月08日
釣り収め?
昨日はおそらく今シーズン釣り収めになるであろうということで、松本さんへ
マンセルさんは、何と朝4時に出発し、開店前にいたそうですw
当日は雪の振る中の釣行です。
午後から少し晴れてまいりました

なにせ気温がマイナスなもんで、ほとんどボトムでの超デッドスローにしか反応しません
エサ撒きタイムも撒いて着水した時じゃないと釣れませんw


冬だからできる、とっておきの写真の撮り方です。
60オーバーで未だにロッドを握っていた右手が痛いですw
さてここで初めてフロロの5lbを巻いていたのですが
ガイドが凍が速攻凍るのと特性でライントラブルしまくりでした。
真冬はフロロ使わないようにしよう(;´Д`)
おそらく来年の3月後半までは釣りができないです。
はー、何しようかしら?
Posted by じべ at 05:50│Comments(6)
│ビッグファイト松本
この記事へのコメント
じべさん、こんばんはm(__)m
松本さんのニジマスは、相変わらず見事ですねp(^^)q
この時期の過ごしかたですが、自分は、来シーズンに向けて釣り具の手入れやルアーの購入をしますo(^-^)o
あとは、かなりの苦行になりますが、支笏湖や洞爺湖への釣行という手もあります(゜▽゜)(笑)
松本さんのニジマスは、相変わらず見事ですねp(^^)q
この時期の過ごしかたですが、自分は、来シーズンに向けて釣り具の手入れやルアーの購入をしますo(^-^)o
あとは、かなりの苦行になりますが、支笏湖や洞爺湖への釣行という手もあります(゜▽゜)(笑)
Posted by ペレ at 2013年12月08日 20:49
ペレさん
自分もお手入れですかねー
支笏湖と洞爺湖ですか
ウェイダーに長めの竿が必須ですよね
んーどないしよw
自分もお手入れですかねー
支笏湖と洞爺湖ですか
ウェイダーに長めの竿が必須ですよね
んーどないしよw
Posted by じべ
at 2013年12月08日 21:48

支笏湖や洞爺湖は、遠投も必要なので、8〜9フィートのロッドがあると良いですo(^-^)o
ウェーダーは、ネオプレーン製で、保温性のあるものが必要ですね!
ネオプレーン製のウェーダーは暖かいのですが、高いです(´Д`)
ウェーダーは、ネオプレーン製で、保温性のあるものが必要ですね!
ネオプレーン製のウェーダーは暖かいのですが、高いです(´Д`)
Posted by ペレ at 2013年12月09日 20:12
ペレさん
んー買えないなーw
んー買えないなーw
Posted by じべ
at 2013年12月09日 20:39

最後に カッコよろしいニジちゃん釣りましたね!
これは思い出に残る一匹です!!
こちらも もうすぐ雪が積もります(/´△`\)
早く 春がこないかなぁぁ~
これは思い出に残る一匹です!!
こちらも もうすぐ雪が積もります(/´△`\)
早く 春がこないかなぁぁ~
Posted by のーまん
at 2013年12月10日 08:14

のーまんさん
冬でパワーダウンしているので
取り込みできるんですよ。
春~秋では、まず取り込みまで時間がかかります。
この竿、611KAKEですがヌードグリップ?なんで
もの凄い手が痛いんです。
グリップとリールシートを交換しようかと思ったり・・・。
冬でパワーダウンしているので
取り込みできるんですよ。
春~秋では、まず取り込みまで時間がかかります。
この竿、611KAKEですがヌードグリップ?なんで
もの凄い手が痛いんです。
グリップとリールシートを交換しようかと思ったり・・・。
Posted by じべ
at 2013年12月11日 02:53
