ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年01月07日

ダーインスレイヴ ブレイズラッシュXXGL、ラインローラー零Ⅱちょっとインプレ

どうしても我慢できなくなりw
この時期唯一釣りが出来るつりぼりあかしさんに行ってきました。

いきなり脱線しますけど、見比べるまでよく分かっていませんでしたが

最近のシマノのリールフットって
ダイワより厚くなってるの皆さん知ってました?

ロッドのリールロックナットをギリギリまで締めて隙間開いててもしょうがないと思ってましたが
やってる最中にズルっと緩んでリールの固定が出来ず落としそうになりヒヤっとしました。

意を決して、ツーナインプラスの時と逆になりますが同じ症状になるかと思いましたが
なんとか全締めセットできました。
これウエダの竿とか今までシマノリールしかセットできない竿のアングラーさんに
かなり厳しい気がするんですけど、どうなんでしょ?


・さてブレイズラッシュXXGLですが、説明文の通りでした。ってのは味気なさすぎるので(;´Д`)

とりあえず自分の感想ですがダーインスレイヴの6’1ULを所持して比べるとですが
この延長上にいる気がします。
普通のGLも普通のブレイズラッシュも所有していませんけどもね。

SUL-UL-GL-XXGL という感じなのかなーと

いわゆる他テスターモデルのような

従来のモデルよりティップが入りやすくてバッドの強さはそのままとか
ティップを入りやすくして、バットも追従して曲がっていく
というような説明が結構コンセプトとして出てくると感じてるんですが

説明文の通り掛けや乗せの概念ではなくという感じなのかなと
すごくエリアトラウトロッドらしい素直なロッドで
北海道のようなパワーのあるトラウトにはいいなと感じました。
魚が掛かってからのバラシも少なかったですし、綺麗に曲がって仕事してくれるロッドだと思います。
あと凄くルアー飛ばしやすいし距離も出ます!

・ラインローラー零Ⅱ
どうせ買うならチタンにしてしまえ!と買いましたが
うん単純に感度良かった
バリバスのマスリミ4LBのナイロン付けましたが
感度があれ?PEじゃないけどこの-5℃とかの状態でキスバイトとかきてる感触?
を感じ取れるという感じでした。
これPE巻いてるセルテートにぶちこんだらどうなるのかちょっと興味わいてきました
ライントラブルに関してはマイクロスプーン投げまくっても皆無でしたね。
ガイドの氷のせいでライントラブルはしましたが、それは自分が悪い(;´Д`)

うーん本当に早く春が来ないか待ち遠しい限りです。





  


Posted by じべ at 20:48Comments(0)タックル