ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月25日

ダーインスレイブインパクトソリッド64IS(1091)再インプレ

さて本日はビーバーさんと久々に一緒に松本さんへ行ってきました。
釣果のほうは

ダーインスレイブインパクトソリッド64IS(1091)再インプレ

一枚しかとってませんが、50クラス1本以外はそこそこのサイズを釣り
1番池では食わせの間を間違え何匹も掛け損ねるという(;´Д`)

私もビーバーさんは今日は巻き!とはりきっていましたが
なかなか巻きには反応せず・・・、日が上がってからそこそこ巻きには
反応してくれましたが、ショートバイト&暖かいので小さな虫が出てきて
なかなかルアーには反応してくれませんでした。
そこでビーバーさんの必殺技を伝授してもらい、なんとか後半は釣れましたねー♪

今日は前回に引き続き64ISに慣れようと思いずっと使い続けましたが
ようやく分かったことが何点かありました。

この竿はソリッドティップですが今までチューブラティップしか使っていなかったのと
特性がかなりの先調子(魚を掛ければ綺麗な弧を描きます)なので
今までのようなPEラインの感度でチューブラの感覚で手首で合わせると
合わせが早すぎるというかしっかり合わせていないというか
ともかく正確にはタイミングが合っていないということ

ボトムの時はまぁいいのですが、巻きでしようした際は
意識的に巻き合わせをしてからスイープに合わせないと
竿が固いのでバレる率が高くなるのです。

また竿の感度が今まで持っていた竿に比べ極端にいいので
今まで感知できなかった情報が沢山入ってきて
どれが合わせられるアタリなのか把握できていなかった。

竿の感度だけで言えば、正直縦系竿に匹敵すると私は感じています。

レジェンドKのようなスイープな合わせを意識しながらもっとこの竿を
探っていこうと思います。
前回は「思ってたんと違う!、高い金額払ったのに・・・」と思っていましちゃがw
ちゃんと特性を理解すれば、いい竿ですよインパクトソリッド。

あと本日ビーバーさんが、ついこの間発売された、某有名釣り師プロデュース新ナイロンラインを試しましたが
結果は・・・・
うーんこのライン水中で見えすぎる・・・、ナイロンだから仕方がないのかもしれませんが
それにしても光すぎな気がします。
松本のようなクリアな水質には向いていないかもしれません・・・ね。








同じカテゴリー(ビッグファイト松本)の記事画像
プレオープン ビッグファイト松本とエステルライン初体験
テイルウォーク フルレンジC64ML/CC 入魂
そろそろ始動
今シーズンラストのビッグファイト松本&ラインローラー零とフラットノブプレミアム装着
ヴィゴーレ562ML入魂
積雪の釣りそして再会
同じカテゴリー(ビッグファイト松本)の記事
 プレオープン ビッグファイト松本とエステルライン初体験 (2018-04-01 18:18)
 テイルウォーク フルレンジC64ML/CC 入魂 (2017-08-27 15:36)
 そろそろ始動 (2017-04-17 15:59)
 今シーズンラストのビッグファイト松本&ラインローラー零とフラットノブプレミアム装着 (2016-11-30 17:58)
 ヴィゴーレ562ML入魂 (2016-11-13 18:06)
 積雪の釣りそして再会 (2016-11-05 18:49)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダーインスレイブインパクトソリッド64IS(1091)再インプレ
    コメント(0)