ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年02月06日

帰ってきたツーナインプラスというかもはやスリーナイン

汽車は~闇を抜けて~♪

さぁ行くんだ~その顔を上げて~♪

ということで

さてタイトルのツーナインプラスですがしばらく2軍竿に甘んじていましたが

やはりあのロッドの感触はいいよなーということで

リールシートとグリップを交換しました!

狂気のロッドビルダーさんにお願いしてやってもらいましたよ。

そしてツーナインプラスよ、1軍返り咲き成就の為、私は帰ってきた!

帰ってきたツーナインプラスというかもはやスリーナイン

バットエンドのロゴも移植されております。

そして一番の問題のところ

安心してください!


ダイワも

帰ってきたツーナインプラスというかもはやスリーナイン

シマノも

帰ってきたツーナインプラスというかもはやスリーナイン

装着できますよ!

ちなみに正規品のリールシートだと(写真は修理後のものですが)

帰ってきたツーナインプラスというかもはやスリーナイン

私のように壊さないようにするならばグリップキャップとリールシートの間に

隙間をつくらなければいけませんが

はっきりいって私個人の感想ではグラつきます。


というか渓流竿に多いですがシマノは装着できるけどダイワはきちんと装着できないって竿が

多すぎます。

某有名ラインメーカーの竿とか某有名ルアービルダーの竿とかね(;´Д`)


今回はジャストエースさんの組み立てグリップを選択しました。

これよく見るとレイズと同じグリップなんですね、迷わず選択しました。


まぁここらへんの経緯は私のブログのこちらを

http://jibefishing.naturum.ne.jp/e1711467.html

私のブログでアクセス件数2位というw

ちなみにいつかのアングリングファンでロデオの松本さんはツーナインプラスをグリップ変更してたの

持っていましたが、なるほどねーと思いました。


最近はライガさんのルアーキャストというルアー作成キットで

フラットフィッシュ作成したりと、ほんとシーズンインが待ち遠しい限りです。






同じカテゴリー(タックル)の記事画像
オリムピック 18スーパーベレッツァ インプレ
海用にVS7055を買ってみた&ルアーホルダーにロッドを入れてしまえ!
天龍ロックアイヴォルテックスB74M入魂
あかしさんでIOSイベントでヴァンキッシュチューン(Sシステム)&ロックアイヴォルテックス購入
プレオープン ビッグファイト松本とエステルライン初体験
ひさびさの3人で釣りと札幌フィッシングショー
同じカテゴリー(タックル)の記事
 オリムピック 18スーパーベレッツァ インプレ (2018-10-06 18:38)
 海用にVS7055を買ってみた&ルアーホルダーにロッドを入れてしまえ! (2018-06-21 17:39)
 天龍ロックアイヴォルテックスB74M入魂 (2018-06-21 09:06)
 あかしさんでIOSイベントでヴァンキッシュチューン(Sシステム)&ロックアイヴォルテックス購入 (2018-06-14 17:06)
 プレオープン ビッグファイト松本とエステルライン初体験 (2018-04-01 18:18)
 ひさびさの3人で釣りと札幌フィッシングショー (2018-03-26 17:03)

この記事へのコメント
おひさしぶりです(о´∀`о)ノ
これめっちゃいいですね!!
オレもリメイクしようかなー(^^)v
Posted by かずなりかずなり at 2016年02月08日 16:04
かずなりさん
お久しぶりです
リメイクすると諭吉1枚と少しが
飛んでいくので覚悟が必要です(笑)
Posted by じべじべ at 2016年02月09日 10:13
結構しますねー
シーズン始まったら会う機会があったら見せてください
Posted by かずなりかずなり at 2016年02月10日 07:09
かずなりさん
そうですねー
またお会いしたいですねー

ロッドからグリップを外すには細心の注意が必要ですから
技術料はそれなりに必要ですね
Posted by じべじべ at 2016年02月11日 20:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
帰ってきたツーナインプラスというかもはやスリーナイン
    コメント(4)