2013年08月22日
ツーナインプラス補修作業
※まずはじめに、私が購入したツーナインプラスがたまたまこういう状態だったのかもしれません。
というか他のユーザーさん(ツーナインプラスとDAIWAリールの組み合わせ)のお話も聞きたいんです。
さて、どうしたものか。
とりあえずヤマト釣具のおやっさんに教えてもらった補修方法でやる以外に
おやっさんからリールシート本体を0.5mm削ればいけそうだねと
なら両方いってみよう。
まずは分割してしまった部分をエキポシ接着剤にて接着
言われたとおり、接着後マスキングテープで固定
その後、切り出したカーボンパイプ(鮎竿だっけかな?)を通す前にエキポシ接着剤を
コルクと金属の部分に塗りハメこむ。
乾燥後、ラッカー塗料を塗らないとひび割れるとのことなので塗装

こんな感じになりました。
Yさんやマンセルさんからは不評な見た目らしいが
自分ではそこそこ気に入ってるのだが(;´Д`)
続いてリールシートをリューターでちょっとずつ削ります。

うん持ってる人なら分かると思うけど結構削りました。
けどねちゃんとシマノのリールもキッチリはまりますし、ガタツキもございません。
言いたくはないが
設計時に気づかないのかな?プロトで試験してるのか? m9っ`Д´) ビシッ!!
そして問題のリール装着時の竿とコルク穴の軸ズレですが

完璧ではございませんが上下の配分も申し分ございません。
以前はリールフットに圧迫されて下側が竿に密着するレベルでした。
もう一度言っちゃおう。
設計時に気づかないのかな?
プロトで試験してるのか? m9っ`Д´) ビシッ!!
ふぅ-y( ´Д`)。oO○、とりあえずこれで何度も使用に耐えるだけの耐久性と
フィーリングさえ変わらなければ万々歳である。
コルクの部分がカーボンになったので少し滑りやすいかもしれないが
テストしていくしかないだろう。
ちなみに例によってアワビシートを貼り付けてみたが
下品になったので、渋いツヤ消し黒にもどしました。
というか他のユーザーさん(ツーナインプラスとDAIWAリールの組み合わせ)のお話も聞きたいんです。
さて、どうしたものか。
とりあえずヤマト釣具のおやっさんに教えてもらった補修方法でやる以外に
おやっさんからリールシート本体を0.5mm削ればいけそうだねと
なら両方いってみよう。
まずは分割してしまった部分をエキポシ接着剤にて接着
言われたとおり、接着後マスキングテープで固定
その後、切り出したカーボンパイプ(鮎竿だっけかな?)を通す前にエキポシ接着剤を
コルクと金属の部分に塗りハメこむ。
乾燥後、ラッカー塗料を塗らないとひび割れるとのことなので塗装

こんな感じになりました。
Yさんやマンセルさんからは不評な見た目らしいが
自分ではそこそこ気に入ってるのだが(;´Д`)
続いてリールシートをリューターでちょっとずつ削ります。

うん持ってる人なら分かると思うけど結構削りました。
けどねちゃんとシマノのリールもキッチリはまりますし、ガタツキもございません。
言いたくはないが
設計時に気づかないのかな?プロトで試験してるのか? m9っ`Д´) ビシッ!!
そして問題のリール装着時の竿とコルク穴の軸ズレですが

完璧ではございませんが上下の配分も申し分ございません。
以前はリールフットに圧迫されて下側が竿に密着するレベルでした。
もう一度言っちゃおう。
設計時に気づかないのかな?
プロトで試験してるのか? m9っ`Д´) ビシッ!!
ふぅ-y( ´Д`)。oO○、とりあえずこれで何度も使用に耐えるだけの耐久性と
フィーリングさえ変わらなければ万々歳である。
コルクの部分がカーボンになったので少し滑りやすいかもしれないが
テストしていくしかないだろう。
ちなみに例によってアワビシートを貼り付けてみたが
下品になったので、渋いツヤ消し黒にもどしました。
Posted by じべ at 18:00│Comments(4)
│タックル
この記事へのコメント
なんとも大変な事態が起きていらしたようで、心中お察しします。
エリアロッドでこの手のリールシートですと、稀にダイワリールがハマらないことがあるとは聞いた事がありますが・・・。
個体差なのかどうかはわかりませんが、こういった不具合はとても嫌な気持ちになります。
早く気持ち良く釣りができるといいですね。
エリアロッドでこの手のリールシートですと、稀にダイワリールがハマらないことがあるとは聞いた事がありますが・・・。
個体差なのかどうかはわかりませんが、こういった不具合はとても嫌な気持ちになります。
早く気持ち良く釣りができるといいですね。
Posted by tomocat at 2013年08月22日 20:58
久しぶりにコメントします。
じべさんの器用さと熱意には頭が下がります。
きっといい方向に進みますよ。
早く気持ちよく、釣りが出来る様になるといいですね。
じべさんの器用さと熱意には頭が下がります。
きっといい方向に進みますよ。
早く気持ちよく、釣りが出来る様になるといいですね。
Posted by ナルト at 2013年08月22日 22:03
tomocatさん
いやはや参りました
しかしただでは転びません
補修できるだけやってみますよ
いやはや参りました
しかしただでは転びません
補修できるだけやってみますよ
Posted by じべ at 2013年08月23日 21:46
ナルトさん
とりあえずロッドの滑り止めグリップを手に入れました
全て覆ってしまおうか悩み中です
とりあえずロッドの滑り止めグリップを手に入れました
全て覆ってしまおうか悩み中です
Posted by じべ at 2013年08月23日 21:48